ホーム > 子育て・教育 > 子育て > 子どもの食育 > 食品による子どもの窒息・誤嚥(ごえん)事故に注意しましょう

ここから本文です。

更新日:2024年4月16日

食品による子どもの窒息・誤嚥(ごえん)事故に注意しましょう

気管支炎や肺炎を起こすおそれも、硬い豆やナッツ類は5歳以下の子どもには食べさせないで

厚生労働省の人口動態調査によると、平成26年から令和元年までの6年間に、食品を誤嚥して窒息したことにより、14歳以下の子どもが80名死亡していました。そのうち5歳以下が73名で9割を占めていました。

特に注意が必要なのは、奥歯が生えそろわず、かみ砕く力や飲み込む力が十分ではない子どもが豆やナッツ類を食べると、のどや気管に詰まらせて窒息してしまったり、肺炎を起こしたりするリスクがあることです。

誤嚥(ごえん)とは…食べ物などが、なんらかの理由で、誤って喉頭と気管に入ってしまう状態のこと。

窒息・誤嚥事故防止のため、以下のことに注意しましょう

  1. 豆やナッツ類など、硬くてかみ砕く必要のある食品は5歳以下の子どもには食べさせないでください。喉頭や気管に詰まると窒息しやすく、大変危険です。小さく砕いた場合でも、気管に入りこんでしまうと肺炎や気管支炎になるリスクがあります。
  2. ミニトマトやブドウ等の球状の食品を丸ごと食べさせると、窒息するリスクがあります。乳幼児には、4等分する、調理して柔らかくするなどして、よくかんで食べさせましょう。
  3. 食べているときは、姿勢を良くし、食べることに集中させましょう。物を口に入れたままで、走ったり、笑ったり、泣いたり、声を出したりすると、誤って吸引し、窒息・誤嚥するリスクがあります。
  4. 節分の豆まきは個包装されたものを使用するなど工夫して行い、子どもが拾って口に入れないように、後片付けを徹底しましょう。

 

詳しい情報は、消費者庁のホームページをご参照ください。

消費者庁「食品による子どもの窒息・誤嚥(ごえん)事故に注意!ー気管支炎や肺炎を起こすおそれも、硬い豆やナッツ類等は5歳以下の子どもには食べさせないでー」(外部サイトへリンク)

よくある質問

お問い合わせ

所属課室:こども未来部こども家庭課母子保健係

〒820-8501福岡県飯塚市新立岩5番5号

電話番号:0948-43-3305

ファックス番号:0948-21-9508

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

CLOSE