ここから本文です。

更新日:2024年9月12日

男女共同参画推進講座「炭鉱と女たち」

こんな女の歴史があったのか

日本の近代化を支えた筑豊地方の炭鉱で働いた「女坑夫(鉱員)」たちの声を長年にわたり、丹念に追った聞き書きをした著書「火を産んだ母たち」の著者である井手川泰子さんにお話をしていただきます。

開催内容

  • 開催日:令和6年10月26日(土曜日)
  • 時間:13時30分から15時
  • 場所:イイヅカコミュニティセンターセミナー室(飯塚市飯塚14-67)
  • 講師:井手川泰子さん
  • 参加費:無料

  • 託児:あります(0歳から小学生まで、10月18日までに要申込)

  • 手話通訳:あります(10月18日までに要申込)

  • 託児・手話の申し込み先
    飯塚市男女共同参画推進センター(サンクス)
    電話:0948-22-7058/FAX:0948-22-3609/メール:sunkusu@city.iizuka.lg.jp
  • 主催:いいづか男女共同参画推進ネットワーク(嘉飯桂つばさの会)

井出川さんチラシ

よくある質問

現在よくある質問は作成されていません。

お問い合わせ

所属課室:市民協働部男女共同参画推進課事業係

〒820-0041 福岡県飯塚市飯塚14番67号(イイヅカコミュニティセンター1階)

電話番号:0948-96-8255

ファックス番号:0948-22-3609

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

CLOSE