ホーム > 産業・ビジネス > 海外ビジネス(外国人材・販路) > 外国人材受け入れガイドブック
ここから本文です。
更新日:2025年3月19日
外国人材の受け入れを検討されている市内企業様向けに『外国人材受け入れガイドブック』を作成いたしました。外国人材を受け入れに関する制度概要や受け入れ手続きの内容に加え、実際に外国人材を採用している企業や支援機関の事例なども掲載しており、分かりやすくまとめております。本書がみなさまの外国人材の受け入れの役に立てば幸いです。是非ご利用ください。
これまでの技能実習制度が、制度目的と実態のかい離や外国人の権利保護などの課題が指摘を受け、「出入国管理及び難民認定法等の一部を改正する法律」及び「出入国管理及び難民認定法及び外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律の一部を改正する法律」が成立し、令和6年6月21日に公布されました。
今回の法改正では、技能実習制度を発展的に解消して人材育成と人材確保を目的とする「育成就労制度」を創設し、これまで技能実習制度において指摘されてきた課題を解消するとともに、育成就労制度と特定技能制度に連続性を持たせることで、外国人が我が国で就労しながらキャリアアップできる分かりやすい制度を構築し、長期にわたり我が国の産業を支える人材を確保することを目指すとされています。
今後、施行に向けてさらに詳しい情報が公表される予定です。
出入国在留管理庁HP「育成就労制度・特定技能制度Q&A」から一部抜粋
育成就労制度の概要(外部サイトへリンク)(出入国在留管理庁HP)
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください