ここから本文です。
更新日:2025年4月1日
出産後のお母さんの体や心は、大きく変化をしていきます。「産後ケア事業」はそんな産後のお母さんのケアを行う事業です。「疲れがたまって体調がすぐれない」「自宅に帰っても手伝ってくれる人がいなくて不安」「授乳や沐浴の方法を相談したい」「夜の授乳で寝れないのでゆっくりしたい」など、支援を希望する産後のお母さんを専門機関でサポートし、子育てを応援します。
産後ケアのご案内(ちらし)(PDF:343KB)(別ウィンドウで開きます)・実施施設一覧(ちらし掲載分含む)(PDF:189KB)(別ウィンドウで開きます)
飯塚市に住民票があり、産後1年未満のお母さんと赤ちゃん(ただし、母子ともに感染症状がなく医療行為の必要ない方)。
(早産で出産された場合は予定日から換算して1年未満。流産、死産を経験して1年未満で心身の不調がある方も対象です。)
産後ケアでは産後の心身のこと、授乳のこと、乳房のケアに関すること、赤ちゃんの発育発達などの相談ができます。
サービスの種類 |
食事 |
利用回数上限 |
宿泊型:ショートステイ | 3回/泊 |
7泊 |
通所型:デイケア | 1回/回 | 7回 |
通所型短時間:授乳育児相談 | なし | 1回 |
訪問型:アウトリーチ | なし | 3回 |
令和7年度より「福岡県ママと赤ちゃんのための産後ケア利用促進事業」を活用するため、利用負担のあるサービス全17回の利用のうち5回まで県補助あり(★)の利用負担額で利用できます。
5回の県補助ありを利用する場合は、実施施設に「県補助利用であること」をお伝えください。
サービスの種類 |
市民税課税世帯 |
市民税課税世帯 |
生活保護世帯 市民税非課税世帯 |
県補助あり(★) 5回まで |
県補助利用なし | ||
宿泊型:ショートステイ | 1,250円/泊 | 5,000円/回 |
無料(※) |
通所型:デイケア | 500円/回 | 2,000円/回 | 無料(※) |
通所型短時間:授乳育児相談 | 無料 | 無料 | 無料 |
訪問型:アウトリーチ | 500円/回 | 2,000円/回 | 無料(※) |
(*)生活保護世帯の方:「医療カード」のコピーを実施施設へ提出してください。
(*)非課税世帯の方:「非課税世帯証明書」を実施施設へ提出してください。非課税世帯証明書は市役所市民課または各支所市民窓口課で発行します。世帯全員が非課税である場合にのみ交付可能。(使用目的を「産後ケア利用のため」とお伝えいただくと手数料無料です)。転入により飯塚市での発行ができない場合は、転入前の自治体発行の非課税証明書(主たる生計者)を提出ください(転入前自治体での発行手数料については利用者負担となります。ご了承ください。)
様式:飯塚市産後ケア利用申込書(PDF:137KB)(別ウィンドウで開きます)
飯塚市が契約している実施施設以外の施設で産後ケアの利用を希望する場合は、事前にこども家庭課に相談いただき事前調整を済ませた上で利用し、市の定める助成上限額以内で費用の払い戻しを受けることができます。事前の相談なく利用された場合は、払い戻しを受けることができない場合があります。ご注意ください。詳しくはご利用者様向けちらし(PDF:404KB)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。(医療機関等ご担当者様ご案内ちらし(PDF:673KB)(別ウィンドウで開きます))
飯塚市産後ケア事業に関する様式、資料はこちらからダウンロードいただけます。
(利用パスポートはダウンロードで提供しておりませんので、不足する場合はこども家庭課までご連絡ください)
利用申込書(手書き用)(PDF:137KB)(別ウィンドウで開きます)
飯塚市産後ケア事業実施結果報告書手書き用(PDF:188KB)(別ウィンドウで開きます)入力用(エクセル:24KB)(別ウィンドウで開きます)
飯塚市産後ケア事業実績報告書兼請求書手書き用(PDF:128KB)(別ウィンドウで開きます)入力用(エクセル:24KB)(別ウィンドウで開きます)
飯塚市産後ケア利用者台帳手書き用(PDF:69KB)(別ウィンドウで開きます)入力用(エクセル:14KB)(別ウィンドウで開きます)
実施時のみ質問票(PDF:120KB)(別ウィンドウで開きます)
必要時のみ至急引継書手書き用(PDF:132KB)(別ウィンドウで開きます)入力用(エクセル:20KB)(別ウィンドウで開きます)
産後ケアのご案内(ちらし)(PDF:343KB)(別ウィンドウで開きます)
請求書類は翌月15日までにこちらに郵送ください。
郵便番号820-8501
福岡県飯塚市新立岩5番5号
飯塚市役所こども未来部こども家庭課産後ケア担当宛て
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください