ホーム > 産業・ビジネス > 農業・林業 > ため池マップ、ため池浸水想定区域図、ため池ハザードマップ > ため池ハザードマップ
ここから本文です。
更新日:2025年2月4日
飯塚市内のため池ハザードマップを作成しましたので公表します。
近年、局地的な大雨や大規模な地震の発生などにより、ため池の被害が各地で発生しています。ハザードマップとは、ため池が決壊した場合の浸水予想区域や避難場所など、水害時における住民の安全かつ的確な避難行動に役立つ項目(避難活用情報)を地図上に示しているものです。
ハザードマップは、あくまで被害を想定したものであり、実際の災害による被害は、想定を上回る可能性があることに留意する必要があります。日頃から浸水想定区域を確認するなどして、迅速な避難行動を行えるよう心がけましょう。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください