ここから本文です。
更新日:2024年3月27日
飯塚市に住民登録している人の住民票の写し等を郵便で請求できます。
下記のものを同封のうえ、送付してください。
下記の必要事項を申請書用紙をダウンロードするか、または便箋などの紙に記入してください。
郵便局又はゆうちょ銀行で料金分の定額小為替を購入するか、現金書留で送付してください。
詳細については、手数料の納付方法よりご確認ください。
種類 |
料金 |
---|---|
住民票の写し |
1通 300円 |
住民票記載事項証明 |
1件 300円 |
除かれた住民票(除票) |
1通 300円 |
申請者の氏名、住民登録をしている住所を記入し、返信料分の切手を貼ったもの
※原則として、申請者の住民登録地以外には返送できません。
マイナンバーカード・運転免許証・パスポート・健康保険証など(有効期限内のもの)の写し。
本庁市民課窓口係
飯塚市に本籍のある人の戸籍の証明書を郵便で請求できます。
必要な書類を準備のうえ申請してください。
下記の必要事項を申請書用紙をダウンロードするか、または便箋などの紙に記入してください。
必要事項
料金分の定額小為替を郵便局で購入し、何も記入しないで同封してください。(おつりのないようにお願いします。)
種類 |
料金 |
---|---|
戸籍謄本・抄本(全部事項証明・一部事項証明) |
1通 450円 |
戸籍記載事項証明書 | 1件 350円 |
除籍(改製原戸籍)謄本・抄本(全部事項証明・一部事項証明) |
1通 750円 |
除籍記載事項証明書 |
1件 450円 |
戸籍の附票の写し | 1通 300円 |
身分証明書 |
1通 300円 |
独身証明書 |
1通 300円 |
婚姻要件具備証明書 | 1通 300円 |
現金の場合は、現金書留で送付してください。
※郵便切手では受付できません。
詳細については、手数料の納付方法よりご確認ください。
改製原戸籍の附票は、5年間の保存期間が経過しているため交付することができません。
廃棄証明(保存期間が経過し発行することができないことの証明)は交付することができます。
申請者の氏名、住民登録をしている住所を記入し、返信料分の切手を貼ったもの
※原則として、申請者の住民登録地以外には返送できません。
マイナンバーカード・運転免許証・保険証などの写しを添付してください。
本庁市民課窓口係
※郵便切手では受付できません。
定額小為替については、ゆうちょ銀行の定額小為替のページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご確認ください。
定額小為替の有効期間は発行日から6カ月です。ご申請によってはお時間がかかる場合もありますので、残りの有効期間が10日以上あるものを送付してください。
郵便申請に係る交付手数料につきましては、定額小為替で納付していただいておりますが、「地方自治法施行令第156条で、証券による納付を受ける場合は「納付金額を超えないものに限る」と規定されています。つきましては、郵便申請の手数料につきましては、以下の方法で手数料を納付していただきますようお願い申し上げます。
【例1】戸籍(450円)か除籍又は改製原戸籍(750円)のどちらか分からないとき
450円、300円の定額小為替を各1枚送付してください。戸籍(450円)を発行した場合は、その差額分(300円)を返送します。
【例2】被相続人の出生から死亡までの戸籍等、枚数が不明確のとき
450円と750円の定額小為替を多めに送付してください。差額分は返送します。あるいは、定額小為替以外の申請書類を先に送付していただき、証明書の種類と通数確定後に手数料相当分の定額小為替を送付してください。(手数料到着後に証明書発送となるため時間がかかります。)
【例3】複数枚の証明書を申請するとき
300円の住民票5通の場合、定額小為替300円を5枚送付してください。(例えば、5件のうち1件「該当なし」の場合、300円を返送します。)
おつりが発生した場合については、下記のいずれかの方法により返送することになりますので、ご了承願います。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください