このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
飯塚市
ホーム > 市政情報 > 広報 > まちの話題 > まちの話題一覧
まちの話題
ここから本文です。
更新日:2022年8月2日
まちの飛躍の引き金に~八木山バイパス(篠栗IC~筑穂IC)開通式~
きょうだいで喜びの報告~スキー競技全国大会等出場結果報告~
ブラジリアン柔術国際大会出場結果報告会が行われました
こどもの居場所づくり推進に関する連携協定締結式が行われました
「地域の困りごと解決に向けた飯塚市・郵便局等との懇談会」が開催されました
市内の中学・高校生20人がサニーベールへ出発!
多年にわたる寄附活動に対し、感謝状が送られました
株式会社岡崎製作所様から寄附金をいただきました
アジア各国から最先端のデジタル技術を学ぶ若者が集結~「APNG Camp 2025」開催~
4月に入学を迎える新1年生の皆さんへ~ライオンズクラブ様より寄贈品をいただきました~
市内のピカピカ新1年生へ~飯塚地区交通安全協会からの贈り物~
普段見ることができない夜の旧伊藤邸の姿~夜間開館が実施されました~
『嘉穂劇場』~第2回特別見学会が行われました~
イイヅカコミュニティーセンターで「コミセンまつり」が開催されました
雨ニモ負ケズ~第13回飯塚市歩こう大会「健幸ウォーキング」開催~
株式会社ワイドレジャー様からパイプテントを寄贈いただきました
自分のまちを見て食べて遊んで知る!~「みんなのまちづくりフェスタ2025」開催~
家族で楽しみながら食べる・学べる~学校給食体験イベントが開催~
ジュニアラグビー全国大会出場結果報告会が行われました
NTT西日本北九州支店から「電話お願い手帳」を寄贈いただきました
片島小のオンライン英会話授業にテレビ取材が来たバイ!
令和6年度秋季善行表彰受賞報告会が行われました
寒波を吹き飛ばすホットなイベント「エコスタいいづか」が開催!
武井市長がKBCラジオ「玲子の踊る弥栄中継!」に生出演しました
響く「福は内~」~飯塚産大豆で豆まき~
末吉優子さんが令和6年度「文部科学大臣優秀教員表彰」を受賞
熊本友和さんが令和6年度「公益社団法人日本PTA全国協議会会長表彰(個人)」を受賞
市内29校の小中学校に図書が寄贈されました
羽ばたけ第38期!オートレース新人選手(飯塚オート所属)4名が来庁
飯塚オート所属選手よりふるさと納税応援寄附金をいただきました
老人クラブ連合会主催「第10回新春カラオケ大会」が開催されました
株式会社さかえ屋アイスクリーム工場開設記者会見が行われました
金子孝之さんが令和6年度「青少年指導者等顕彰」を受賞
祝二十歳~「飯塚市二十歳を祝う会」が行われました~
飯塚市地方卸売市場で「初競り」が行われました
上地結衣選手が総合せき損センター1日院長を務めました
男声合唱団「としとらーズ」様から能登半島地震災害義援金に係る募金を預託いただきました
飯塚市自治会連合会副会長の梶原省三氏が「自治会等地縁による団体功労者総務大臣表彰」を受賞
圓入近子氏が令和6年秋の叙勲にて「瑞宝単光章」を受章
ジュニアサッカーチーム「FCLIG」が全国決勝大会への出場を報告!
穂波西中学校女子駅伝競走部が全国大会で快走!
信金中央金庫様への「紺綬褒章」受章伝達式が行われました
市役所本庁舎に門松と来年の干支のヘビの飾りつけが寄贈されました
タカハ機工株式会社会長大久保泰輔氏が旭日単光章を受章
今年も庄内地区を照らす天然クリスマスツリーが登場
飯塚初ドラフト1位プロ野球選手誕生!~柴田獅子選手が入団報告で来訪~
冬も歩いて健康に!「コーすけウォーキング飯塚」が開催されました
飯塚・嘉麻の獅子舞が一堂に集結~獅子舞フェスティバル開催~
人権の花、ひまわりの種を風船で飛ばしたよ!
飯塚信用金庫様から32年連続となる図書カード寄贈が行われました
よくある質問
現在よくある質問は作成されていません。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
1:役に立った
2:ふつう
3:役に立たなかった
1:見つけやすかった
3:見つけにくかった
ページの先頭へ戻る
CLOSE